進路・就職
医療の高度化・専門化が進むにつれ、看護の質の向上も求められるようになりました。高いレベルの知識と技術を持った、「専門看護師」として働くためには、大学院で特定の専門分野を奥深く学習することが必要です。
日々変貌する医療・保健・福祉の場において、柔軟かつ斬新的・創造的に対応でき、教育・研究能力を備えた特定の専門看護分野において高度な看護実践能力を有する看護師です。
日本看護協会で定められた14個の専門看護分野から希望の分野を選択して、知識・技術を高めることで、資格の取得を目指します。
専門看護師になるには、日本看護系大学協議会が認定した教育課程を備える大学院へ進学し、修了後、認定試験に合格することで資格を取得することができます。
順天堂大学の大学院医療看護学研究科では、慢性看護、
がん看護、
クリティカルケア看護、
感染看護、
小児看護、
老年看護、
精神看護、
母性看護、
在宅看護
の9コースにおいて日本看護系大学協議会の認定を受けており、専門看護師認定試験の受験資格を取得することが可能です。
また、一定の実務経験を有する看護職者には大学院修了後、認定看護管理者認定審査の受験資格を得ることができる看護管理学分野を専攻することができるのも、医療看護学研究科の特徴です。
知識・技術を身につけて、資格を取得するために、自分に合う教育機関を選びましょう。
進路・就職