進路・就職
受験者数 | 合格者 | 合格率 | |
---|---|---|---|
新卒 | 196名 | 196名 | 100.0% |
既卒 | 1名 | 1名 | 100.0% |
合計 | 197名 | 197名 | 100.0% |
受験者数 | 合格者 | 合格率 | |
---|---|---|---|
新卒 | 134名 | 128名 | 95.5% |
既卒 | 2名 | 0名 | 0.0% |
合計 | 136名 | 128名 | 94.1% |
受験者数 | 合格者 | 合格率 | |
---|---|---|---|
新卒 | 10名 | 10名 | 100.0% |
既卒 | - | - | - |
合計 | 10名 | 10名 | 100.0% |
過去5年間の順天堂大学医療看護学部の平均合格率は99%となっています。
全国平均が90%程ですので、医療看護学部の合格率はとても高い水準にあるといえます。
看護師国家試験の合格率と同様、例年全国平均合格率と比べて高い合格率を継続しています。
近年は合格率100%を継続しています。
学生は4年間、看護師・保健師・助産師になるための勉強を進めていきます。
そして4年次には、国家試験を受験することになります。このような高い合格率を得ることができているのは、学生に高い勉学意識があることはもちろんのこと、教員による国家試験対策や、学生10名に教員1名がつき様々な相談が可能なアドバイザー制、保護者会による支援が大きく貢献しているといえます。
医療看護学部では、全ての受験生が国家試験に自信をもって臨めるよう、教職員全員で合格への支援を行っています。
国家試験対策委員会は教員による組織で、学生へのオリエンテーションから始まり、補講や模擬試験などを計画的に実施しています。また、模擬試験の成績が思わしくなかった学生に、早期の段階から必要に応じた支援を行っている点も特徴です。
さらに、学生で組織される学生国家試験対策委員会もあります。
この委員会では、国家試験対策の模試の手伝いや、学生の意見を集約し自らの学習支援に繋げるなど、国家試験対策委員会と連携し協働しています。
進路・就職