助教 橋本 美穂 (はしもと みほ)
専門分野 |
小児看護 |
研究キーワード |
子どもと家族、感染予防、隔離、災害 |
所属 |
小児看護学 |
担当授業科目 |
医療看護研究Ⅰ、看護課題実習、小児看護学実習 |
取得学位 |
修士(看護学)2010年 |
研究テーマと内容
研究テーマ
- 感染予防において隔離が必要な子どもと家族へのケアに関する研究
- 液状化現象を受けた子どもと家族が受診する一次医療機関の現状に関する研究
研究内容
- 感染予防において隔離が必要な子どもと家族へのケアについて、小児病棟の看護師が意識とケアを変化させる研究に取り組んでいます。
- 東日本大震災により液状化現象を受けた小児医療機関における現状と課題を明らかにし、災害時の子どもと家族の備えに関する研究に取り組んでいます。
最近の活動と研究
論文
- 橋本美穂(2013)液状化現象を受けた子どもと家族が受診する一次医療機関の現状―関東圏内にある一施設において―.日本赤十字看護大学紀要.27,14-23.
- 長田暁子・江本リナ・橋本美穂・川名るり・草柳浩子・筒井真優美・平山恵子・松本沙織・山内朋子(2013).NICUで在宅医療を必要とする子どもの退院調整を行う看護師の困難感に関するアクションリサーチ.日本小児看護学会誌.22(2),50-53.
学会発表
- 感染予防において隔離をしている子どもと家族へのケア―小児病棟の看護師へのアクションリサーチを通して―第31回日本看護科学学会学術集会(2011年12月2日)
- The Situation of a Primary Medical Institution Affected by Liquefaction in the East Japan Earthquake国際ケアリング学会(2012年3月24日)
学会の活動
その他
平成23年度 学校第16班 石巻赤十字看護専門学校支援