社会連携
2012年度の公開講座は終了しました。
たくさんのご参加ありがとうございました。心から御礼申し上げます。
主催:順天堂大学医療看護学部
後援:浦安市・浦安市教育委員会
日時:平成24年11月17日(土) 13:00~16:00
会場:順天堂大学浦安キャンパス 12番教室
1.行政の立場から | 浦安市長 | 松崎 秀樹 |
2.消防の立場から | 浦安市消防本部消防長 | 川口 利治 |
3.医療の立場から | 順天堂大学医学部附属浦安病院 救命救急センター長 |
田中 裕 |
4.地域住民の立場から | 浦安市入船自治会長 | 石川 正純 |
福島県大熊町保健師武内 由美子
2011年3月11日東日本大震災により浦安市も大きな被害を受け、多くの住民が不便な生活を強いられました。あの日から1年半が過ぎましたが、改めて今ここで防災について一人一人が見直し、災害に強い街を創っていくために、何が必要なのか考えてみませんか。
第一部では、災害に強い街づくりのためには欠かせない、行政・消防・医療・地域の連携を考えるために、松崎市長はじめ4名の講演者を迎え、それぞれの立場から、浦安市における災害対策の今とこれからについて御講演いただきます。
また、特別講演として、今なお住民が避難生活を送っている福島県大熊町の保健師、武内由美子氏(順天堂看護専門学校卒業生)に、3月11日から今日までに起こった出来事の中で、住民の健康を守っていくためにどのような活動をされてきたのかをお話しいただきます。
定員 : 200名(事前申込みされた方を優先しますが、定員人数まで当日も受け付けます。)
参加費 : 無料
申込期間 : 平成24年11月12日(月) 17:00まで
申込方法 : 下記「申し込みフォーム」からお申込みください。
アクセス : 当日は、JR新浦安駅⇔浦安キャンパス直通の臨時無料送迎バスを運行いたします。
JR新浦安駅発【12:30】
浦安キャンパス発【講演終了後】
有料路線バス:新浦安駅⇔高洲保育園入口 系統10・19番
※お車でのご来場はご遠慮ください。
※保育サービスをご希望の方は、お申し込み時にお問合せ下さい。
お申込み : 11月12日(月)17時までに下記お申込みフォームからお申込みください。
※申込受付は終了しました
問合せ : 順天堂医療看護学部 公開講座係
TEL:047-355-3111
FAX:047-350-0654