医療看護研究Ⅰは、看護ケア方法や問題解決をしたいと思う事を研究テーマに挙げ、文献検討などを行い今後の研究計画を立案する授業です。必要時、アンケートやインタビューを計画することもあります。私は、新人手術室看護師のモチベーションについて研究計画を立案しました。既存の文献の中から欲しいものを探し出すのが大変だったり、内容を理解する事が難しかったりしますが、自分の知らなかった事を知識として蓄積できるのは楽しいです。
看護ケアは経験的な成熟もありますが、自分の行っている看護ケアが本当に正しいかどうかを検討し、より良いものに変えていくことも看護師の大切な役目です。私は大学で看護研究を学んだことで、臨床に出てから自分の技術や能力を高めるためにも研究をしていきたいと考えるようになりました。皆さんも、看護学生になったらぜひ研究にも関心を持って、よりよい看護ケアにつながるような研究を考えてみましょう!
3年 Y.U
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |