4月14日にフレッシャーズデイキャンプが浦安市運動公園総合体育館と東京ディズニーシー・ホテルミラコスタで行われ、医療看護学部一年生204名だけでなく、多くの先生とも親睦を深めることができました。
午前中は体育館にてスポーツ健康科学部の先生と学生の企画で、レクリエーションを行いました。レクリエーションはどれも面白いものばかりで、適度に体を動かしながらたくさんの人と交流を持つことができました。面識のなかった同級生を知ることができたり、仲のいい友人の意外な一面を知ることができたりととても楽しかったです。
午後はミラコスタで昼食をとりました。豪華な食事をいただいたあと、国際教養学部の先生による講演があり「国際的な感性の重要性」について話してくださいました。先生のお話を聞いて、自分の今ある環境があたりまえではないこと、そして看護職を目指す人間として相手を理解するには、まず十分な知識が必要であるということを学びました。
最後に4年後の自分へ向けて手紙を書きました。少し戸惑いながらも真剣に書き進めていく皆の姿を見て、これからの4年間をこのメンバーで支えあいながら歩んでいきたいと思いました。4年後に手紙を読むのが楽しみです。
1年 K.H
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |