3年次後期に行われる「医療看護研究Ⅰ」の授業は、看護研究の基本的な研究過程のうち、研究計画書の完成までを実践します。
授業では、自分で決めたテーマに応じて、成人看護、高齢者看護、小児看護などの各分野を専門とする教員の指導を受けながら研究計画書を作成してい きます。同じようなテーマをもった数人の学生が集まり、それぞれの研究テーマについて疑問に思ったことや気になることをディスカッションしたり、教員から の個別指導を通して研究的に解決するための方法を考えることができます。そのため、初めて作る研究計画書でしたが一つ一つの課題を克服しながら完成させる ことができました。
この授業の最大の魅力は自分のテーマに応じて希望する分野を選択できるので、興味関心のある分野についての知識を深めることができる点だと思いま す。また、グループのメンバーは自分と同じような研究テーマをもつ学生であるので、自分一人では学べなかった新たな知識を共有したり、自分とは違った視点 からの意見をもらえることもこの授業の魅力です。研究計画書を作成する中で、一つのテーマについて集中的に調べることで最新の知見やより深い知識を得るこ とができました。4年次に開講される「医療看護研究Ⅱ」では、今回「医療看護研究Ⅰ」で作成した研究計画書を活用して実際に研究することができます。「医 療看護研究Ⅱ」は選択科目ですが、時間をかけて考えた研究計画なので履修してみたいという学生も多いです。
とても勉強になる授業なので、是非楽しみにしていてください!
広報委員 3年 K.K
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |