私たち2年生は、7月に入り、基礎看護学実習Ⅱと高齢者ケアシステム実習の2つの実習を行いました。
基礎看護学実習Ⅱでは、1年次の実習とは異なり、実際に患者様を受け持たせていただき、実習を行いました。看護計画を立てても日々変化する病態や体調により、立てた計画の実行が難しかったり、その場で即座に変更することが必要になったりと、看護の対象が「人」であることを強く感じることができました。
高齢者ケアシステム実習では、介護老人保健施設での実習を行いました。実習の内容は、見学がメインとなりましたが、たくさんの学びがありました。自立を促進していくための工夫や声掛けの場面は、3年生後期から始まる分野別実習でも患者さんのできる力を強めるために、看護師として求められるスキルだと感じました。
今後の学習や実習に向けて、知識や技術の不足など自分の課題を具体的に見出すことができたと共に、看護師になりたいという気持ちをあらためて強く感じる機会となりました。今回の実習での経験を忘れずに成長していきたいです。
2年 T.M
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |